2009年7月23日木曜日

[続・野鳥] エサ場とロングビルド・コレーラ


● ロングビルド・コレーラ Long-Billed Corella


[続・野鳥] エサ場とロングビルド・コレーラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 リトル・コレーラが登場すれが、次はこの鳥の出番になるのは決定済み。
 「ロングビルド・コレーラ」
 訳すと「長嘴コレーラ」

 ビゲラ・クリークの左右は緑地になっている。
 川沿い緑地といっても、別になにかあるわけでもない。
 もちろん、一部には遊歩道があるが、それとて全体から見るとわずかな距離。
 大半は単なる広っぱ。
 でもこの広っぱがやたらとデカイところがある。
 日本の街中の公園なら、数個がすっぽりと入ってしまうところもある。
 でもただ広いだけで何もない。
 管理は市役所。
 雑草が伸びるとすぐに、でかいスラッシャーが入り、あっというまに刈り取ってくれる。
 よって、散歩に不便は感じない。





 その川沿い緑地に1カ所だけ、鳥の餌場がある。
 市役所がやっているわけではない。
 この緑地の隣は普通の住宅地。
 その境界の仕切りは、単に宅地所有者が作った板塀だけ。
 パイプ塀もあるし、鉄板塀もある。
 が、しかしブロック塀あるいはレンガ塀はない。
 単なる目隠しになればいいだけで、お金をかける必要もないところである。
 通常、この塀に開き戸がついている。
 つまりこの餌場は、緑地沿いの鳥好きの住民が勝手に作って、勝手にエサをやっているだけ。


● いつもは、マイナーとロリキートだけ

 もちろん、市役所はなんとも言わない。
 どうでもいいこと、程度のことである
  
 そこにいたのが、ロングビルドである。
 餌場なので、いろんな鳥が集まってくる。
 アイビス、ガラー、レインボー、マイナーそしてマグパイ、などなど。





 そのロングビルドであるが、リトル・コレーラと同じくここで1回みただけである。
 相当前になるので、午前だったか、午後だったか、それとも夕方であったか、何時ごろエサをやっていたのか覚えていない。
 おそらく、そのエサ時間にいけば会えるのだと思うが、これまでの散歩のなかでは偶然のこの1回を除いては出会っていない。
 コレーラという鳥はクリークとは無縁の陸鳥なのかもしれない。

 図鑑より。

● [Australian Birds] より


 以前にも書いたが、この鳥の生息域はとてつもないスピードで北上し、広がっている。
 よって、この地図は現在のこの鳥の生態を表してはいない。
 もうすでにNSWとQLDの州境を越え、南回帰線をも越えている。


● [Birds in Backyards] より




 もう一つ、コレーラとセットで出てくる「白羽三鳥」といえば、「コカツー」。
 が、これも不思議なことに、ここにきてこの鳥に出会っていない。
 以前の家では、「ザ・ワル」と名づけて家族みたいに暮らしていたのに、ここでは見かけない。
 別にいないわけではない。
 というのは、群れをなして飛んでいる姿を見かけたことがあるからだ。
 どうもコレーラといい、コカツーといい、生息場所が違うようである。
 さて、どういうタイミングでコカツーに出会うのか、これも楽しみの一つである。




【Top Page】




_