2009年6月6日土曜日
[続・野鳥]:カッコーを撮った
● カッコー:: Black-Faced Cuckoo-Shrike
[続・野鳥]:カッコーを撮った
━━━━━━━━━━━━━
「野鳥と遊ぶ」のメインの鳥で、自前の写真がないものにカッコーがいる。
でもこれは、引っ越してきたとき、「心配はいらない」なと感じた。
夜の11時ころから朝方5時くらいは、交通量も極端に少なくなる。
そして明け方一番に鳴き出すのは、カラス。
ウザイ!
明るくなってくると小鳥のさえずりが始まる。
レインボー・ロリキートとノイジー・マイナー。
しばらくして、この声が聞こえてくる。
「カッ.....コー」
ベッドの中でこの声を聞く。
街中なのに、山鳥の声が、といった気分。
もし、車の騒音がなければ、別荘の朝といった雰囲気を満喫できるのだが。
非常に近くに聞こえることがある。
そのときは、ポケデジをもって鳥撮り探しに出かけていく。
が、この辺だろうというあたりにくると、見事にピタリと鳴くのをやめる。
カッコーは木の上のほうにしか止まらない。
よって見上げても、枝葉に隠れて探し出すことは、まず不能。
「なかなか、ヤルのう」、などと思って「今日も、また手ぶらか」と思い、スゴスゴ引き返しすことになる。
あるとき、朝も遠くなった午前中、カッコーが鳴いていた。
それも近くで。
とりあえず覗きにいく。
いた!
ついに、姿を現した。
電線に。
少し遠いが、バチバチとシャッターを切る。
鳴き方が面白い。
「カッ」と「コー」と2つに分けて鳴く。
まず、頭を空に向けくちばしを天にして、「カッ」と鳴く。
それから頭を下ろしてきて、地に向かって「コー」と鳴く。
「カッ天、コー地」である。
上を向いて「カツ」、下を向いて「コー」である。
パソコンで見てみた。
まあ、何とか撮れていた。
これで自前写真のないのは、鹿の子スズメとキングフィッシャーの二鳥になった。
[◆ その後 ◆]
困ったことに、この鳥これまで「カッコー」と思っていたがカッコーではないという。
「サンショウクイ」という鳥だそうである。
どうするねエ?
でも、「カッコー」と鳴く鳥は「カッコー」でいい。
よって、俗称「オーストラリア・カッコー」としておきます。
【Top-Page】
folder(J50)
folder(F70)